インフォメーション
  • HOME »
  • インフォメーション »
  • ボランティア情報

ボランティア情報

災害ボランティアセンター活動報告(3月22日)

3月22日の災害ボランティアセンターの活動報告です。 外口地区に続き、本日からは綾里エリアのボラセンサテライトを拠点とした活動がスタートしました。 1日目は、焼失した倉庫の木材の片付け、集積作業です。 ボランティアは高校 …

災害ボランティアセンター活動報告(3月20日)

災害ボランティアセンターの活動報告です。 本日(3月20日)も個人宅の清掃支援に入りました。 ボランティアさんのアイデアによりスムーズに進み、予想より早く作業を完了することが出来ました。 依頼主さんも大変喜ばれ、少しずつ …

災害ボランティアセンター活動報告(3月18日)

本日から大船渡市災害ボランティアセンターの被災エリアでの活動がスタートしました。 ※これまでは、物資関係や清掃等の屋内での活動が中心。 本日は、外口地区で家屋被害はありませんでしたが、裏山が焼け、灰が家屋に入ってくる等で …

当面の災害ボランティアセンターの活動について(3月14日現在)

災害ボランティアセンターでは、3月11日~13日まで山林火災での被害地域で戸別訪問によるニーズ調査を実施しました。 その後、関係機関との協議も行い、当面は、一部損壊の家屋の片付けなどを中心とした活動を実施することとしまし …

3月13日からの親戚宅等へ避難している方への支援物資の配布

3月13日から支援物資配布を各避難所に変更します。 ○対象となる方  親戚宅、知人宅、ホテル等へ避難している方  ※避難所へ避難している方は対象外となります。 ○配布場所  最寄りの各避難所 ○配布時間  午前10時から …

3月12日の「親戚等へ避難している方々への物資配布会」

3月12日(水)の物資配布会は以下の通りになります。 ○受付時間:10時~15時 ○配布内容:生活用品セット(世帯1人あたり1セット) ※必要に応じて生理用品等の配布もいたします。 ○配布方法:当日、会場に来場いただいて …

災害復旧に向けたボランティア依頼の受付について

3月10日の全域避難解除により、災害ボランティアセンターでは、3月11日から被災エリアのご自宅を訪問して、ボランティアニーズの調査をする予定です。 また、お電話でもボランティア依頼を受け付けています。 これはどうかな~と …

3月10日避難指示全面解除後の災害ボランティアセンターについて

本日10時に市内全域の避難指示が解除されました。 災害ボランティアセンターでは、被災された地域にスタッフを派遣し、各世帯における状況およびボランティアニーズの確認を行い、その後、ボランティアのマッチングを進める予定です。 …

3月10日の「親戚等へ避難している方々への物資配布会」

3月10日(月)の物資配布会は以下の通りになります。 ○受付時間: 10時~15時 ○配布内容: 生活用品セット(世帯1人あたり1セット) ※必要に応じて生理用品等の配布もいたします。 ○配布方法: 当日、会場に来場いた …

3月8日・9日の「親戚等へ避難している方々への物資配布会」

8日(土)、9日(日)は物資を限定しての配布となります。 ○8日(土)10時~15時  紙おむつ(大人用・こども用 パンツタイプのみ) ○9日(日)10時~15時  生理用品 当日、会場に来場いただいての配布となります。 …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 大船渡市社会福祉協議会 All Rights Reserved.